ムエタイレフェリー養成講座
ムエタイレフェリー講座
タイ国観光・スポーツ省・スポーツ局(SAT)認可のムエタイレフェリー(プロフェッショナル)の公式資格取得可能な講習が日本人を対象にタイ国内にて開催されます。1999年(仏歴2542年)に制定されたタイ国ムエ法では、30時間の講習を受講し、ライセンスを交付された者だけがタイ国スポーツ局認定の正式なムエタイレフェリー・ジャッジとして認定される規定があり、無資格の者はタイ国内でのレフェリー活動は出来ないと定められています。
タイ国観光・スポーツ省スポーツ局が認可する正式な国家資格を取得する絶好の機会となります。
海外での正しいムエタイ競技の国際的普及・振興の為にも重要との事で、タイ国プロムエタイ・プロボクシングを統括するタイ国プロスポーツムエ協会(PAT)が全面協力し、開催が決定しました。
タイ国観光・スポーツ省スポーツ局が認可する正式な国家資格を取得する絶好の機会となります。
海外での正しいムエタイ競技の国際的普及・振興の為にも重要との事で、タイ国プロムエタイ・プロボクシングを統括するタイ国プロスポーツムエ協会(PAT)が全面協力し、開催が決定しました。
POINT
|
4月1日 | シリントーン(王女)生誕記念興行 |
7月26日 or 27日 | ワチラロンコーン新国王生誕記念興行 |
8月11日 | シリキット王妃生誕記念興行 |
12月4日 | プミポン元国王生誕記念興行 |
●国技ムエタイのレフェリー資格
※タイ国スポーツ省認定の国家資格であり、資格取得者以外はタイ国内におけるムエタイのレフェリー・ジャッジは出来ません。
●ライセンス取得者にレフェリーウェアー贈呈
※タイ国スポーツ省認定の国家資格であり、資格取得者以外はタイ国内におけるムエタイのレフェリー・ジャッジは出来ません。
●ライセンス取得者にレフェリーウェアー贈呈
講師紹介
陸軍大佐 ブンソン・クッードマニー
ムエタイ選手としてキヨワン・ヨントラキッドのリングネームでルンピニースタジアム・ウェルター級チャンピオン、ボクシングではOPBFスーパーウェルター級チャンピオンを獲得。他にもタイ国プミポン国王(当時)より最優秀選手賞を受賞するなど数々のタイトルを獲得し、現役引退後はルンピニースタジアムの審判部長を務めた後、現在はWPMF副会長及び、ランキング委員会委員長、タイ国プロムエタイ協会総裁代理などの要職を務める。
タイ国スポーツ省認定のレフェリーライセンス講習会では常にメイン講師を務め、ムエタイ競技のルール、ムエ法制定においての最高権威として、ムエタイ競技の普及・振興に多大なる貢献をし、歩くルールブックとも称されている。
タイ国ムエタイレフェリーライセンス取得講座
参加資格(タイ国ムエ法の規定による)
○年齢満20歳以上
○最終学歴 高校卒業以上
○心身共に健康な男女
○前科の無い方
(レフェリー経験の有無は問いません。)
○最終学歴 高校卒業以上
○心身共に健康な男女
○前科の無い方
(レフェリー経験の有無は問いません。)
提出書類
○パスポートコピー(有効期限6か月以上)
○健康診断書 (2017年9月1日以降の診断書)
○証明写真2枚(カラー3cm × 4cm)
○受講同意書
○健康診断書 (2017年9月1日以降の診断書)
○証明写真2枚(カラー3cm × 4cm)
○受講同意書
日程表
1日目 | 開会式 ムエ法の目的 ルール・規定に関して (主に卓上セミナー) |
2日目 | 各動作指導 実際にボクサーとの動作確認 |
3日目 | 2日目と同等講習 |
4日目 | 各動作指導 リングドクター講義、現役レフェリーQ&A |
5日目 | 試験 実技テスト |
※上記日程は変更になる場合もあります。